目次
コンカフェを経営者の中には、数字管理や業務効率化のために「POSレジ」を導入しようか検討している方も多いはず。
しかし、POSレジ導入を検討する際、
- コンカフェを経営しているけど、POSレジって必要?
- コンカフェにPOSレジを導入するとどんなメリットが得られるの?
上記のような疑問をお持ちの方はいませんか?
本記事では、コンカフェ経営にPOSレジが役立つか?という疑問に対して、以下の内容を解説していきます。
- コンカフェ経営に役立つ「POSレジ」ってそもそも何?
- コンカフェ経営でPOSレジを導入するメリット
- コンカフェ経営におすすめなPOSレジ「TRUST」
POSレジを利用しようかお悩みのコンカフェオーナーは、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
コンカフェ経営に役立つ「POSレジ」とは?
中には「そもそもPOSレジってなに?」と疑問をお持ちの方もいるでしょう。
一言で言えば、POSレジとは「売上分析機能がついたレジスター」のことです。
POSレジは通常のレジ機能に加えて、「何が・いつ・いくらで・何個売れたのか」などの情報を管理できるため、売れ筋商品の把握や曜日ごとの売上などを正確に把握し、マーケティングに活用することが可能です。
ちなみにPOSは「Point Of Sales」、日本語で「販売時点情報管理」を意味します。
そしてそんなPOSレジは、主に以下3種類に分類できます。
- パソコン型POSレジ
- ターミナル型POSレジ
- タブレット型POSレジ
それぞれ簡単に概要を見ていきましょう。
パソコン型POSレジ
パソコン型POSレジは、パソコン内にPOSシステムをインストールして使うタイプのレジとなります。
導入コストがそれなりにかかり、PCで操作を行うため、慣れていないスタッフへの教育には時間を要するでしょう。
ただレジの機体も必要なく比較的導入しやすいので、中規模の店舗で利用されることが多いようです。
なお価格帯で言いますと、後述のターミナル型POSレジとタブレット型POSレジの中間くらいに位置するイメージです。
ターミナル型POSレジ
おそらく多くの方に馴染みがあるであろうターミナル型POSレジは、従来のレジにPOSシステムが組み込まれたものになります。
お会計の際に釣り銭を自動計算してくれるなど、便利な機能がたくさん搭載されていますが、導入費用は3種類の中で最も高額です。
コンビニやスーパーなどかなり大規模なお店で取り扱われることが多く、おそらくコンカフェで導入している店舗はあまりないかと思われます。
タブレット型POSレジ
3つ目のタブレット型POSレジは、iPadなどのタブレット型端末にPOSシステムをインストールして利用するレジです。
導入費用は3種類のPOSレジの中で最も安く、なおかつタブレット端末は直感的に操作しやすいため、スタッフへの教育コストも少なく済むのがメリット。
軽量で持ち運びしやすく、場所を取らない点も優秀です。
総じて最も導入しやすいPOSレジであるため、コンカフェの規模感を考えると、タブレット型が一番扱いやすいかもしれません。
コンカフェ経営でPOSレジを導入するメリット
まずはPOSレジの概要についてみてきましたが、POSレジを導入することで、具体的にどのようなメリットが得られるのでしょう。
具体的には、以下4つが挙げられます。
- 会計業務を効率化できる
- スタッフの不正防止が図れる
- 給与計算が効率化できる
- 各種データ管理が行える
それぞれ詳しく紹介していくので、自店舗に取り入れたらどれだけプラスになりそうか、想像しながら読んでみてくださいね。
会計業務を効率化できる
コンカフェにPOSレジを導入するメリット1点目は、「会計業務を効率化できる」ことです。
手書きの伝票を作成するより、機械にデータを打ち込んでPOSが自動で集計してくれた方が、圧倒的に効率よく営業を行うことができます。
手書き伝票とか不正してくださいって言ってるようなものですよね。笑
— 店舗経営.com (@tenpo_manage) May 15, 2019
またお客さん側からしても、手書きの伝票よりも、機械で出されたレシートを見た方が安心・信頼してお会計を済ませられることでしょう。
スタッフの不正防止が図れる
続いてメリット2点目は、POSレジを導入することで「スタッフの不正防止を図れること」。
先程の話と関連しますが、手書き伝票ですとスタッフは正直不正し放題です。
例えば・・
- 値引きしたことにして差額を抜き取る
- フリー卓の伝票を削除し、お金を抜き取る
- シンプルにレジからお金を抜く
などなど・・。
伝票を使ってコンカフェ経営をしている人もいるかもしれませんが、伝票だとこのように様々な不正ができてしまいます。
しかしPOSレジを使って数字としての証拠をしっかり残しておくことで、どこで間違いが起きたかなど、すぐに照合することが可能です。
このように、POSレジを導入することでお店のお金を守れるのはもちろん、スタッフの不正を疑わなくて済むようにもなります。
給与計算が効率化できる
POSレジ導入のメリット3点目は、「給与計算が効率化できる」ことです。
具体的にいうと、POSレジによってコンカフェならではの「指名」や「ドリンクバック」などのインセンティブ管理がとてもしやすくなります。
現状、指名やドリンクバックの計算にかなり時間をかけてしまっているコンカフェも多いのではないでしょうか?
ドリンクバック毎回誤差があるんだけどどうにかならないわけ??
・
本当に微々たる料金だけど、あまりにも誤差が多すぎ。
・
お金のお給料計算は本当きちんとしてほしい。
・
こっちにだって生活のためにドリンクのんでるんだって話し💢💢💢
・ pic.twitter.com/TdyIRcMaYx— 🌺離島ちゃん@永遠のアムラー🌺 (@70_naohime_70) June 22, 2021
しかもこのように、計算ミスなどをしてしまえば、キャストからの不信感にも繋がってしまいます。
よって、ぜひPOSレジを導入し、インセンティブの計算時間の短縮と、計算ミスの排除という2つのメリットを享受してみてください。
POSレジには様々な種類のものがあり、全てのPOSレジが給与計算機能を搭載しているわけではございません。
ぜひ給与計算機能を搭載している、コンカフェ専用のPOSレジを選んでみてください。
各種データ管理が行える
POSレジを導入するメリット4点目は、「各種データ管理が行える」ことです。
POSレジでは「何が・いつ・いくらで・何個売れたのか」を管理することができますが、こちらのデータを活用することでコンカフェのマーケティングをより高精度に行えるようになります。
例えば・・
- 毎週水曜日はお客さんの入りが少ないから、簡単なイベントを実施してみよう
- このお酒の売れ筋がいいから、また同じものを仕入れてみよう
- このキャストがあまりドリンクを取れていないから、教育してみよう
などなど。
数字という確かなデータを元にすることで、適切な施策を打ち出すことが可能となります。
時々、闇雲に「イベントをやってみよう!」「このお酒がいいらしいから仕入れてみよう!」という経営者の方もいらっしゃいますが、それよりも数字を元に論理的に行動した方が、成果には繋がりやすいです。
数字を使いこなせる方にとっては、こちらはコンカフェにPOSレジを導入する際の最大のメリットにもなり得るでしょう。
ぜひ数字を活用した論理的な経営を心がけてみてください。
コンカフェ経営にはPOSレジ「TRUST」がおすすめ
ここまでコンカフェ経営にPOSレジがおすすめだと解説してきましたが、
- 具体的にどのPOSレジがおすすめ?
- コンカフェにぴったりなPOSレジはない?
と疑問をお持ちのコンカフェオーナーの方もいるでしょう。
結論から言いますと、コンカフェ経営にはコンカフェ専用のPOSレジ「TRUST」がおすすめです。
TRUSTは通常のPOSレジの機能に加え、以下のように機能が充実しています。
- ドリンク注文時に自動でドリンクバック集計機能
- コンカフェ特有の指名や延長管理機能
- その他コンカフェ専用の機能が盛りだくさん
もちろん数字管理機能や不正防止など、通常のPOSレジとしての機能も取り揃えています。
コンカフェ経営をより効率化したいという方は、ぜひTRUSTの詳細ページをチェックしてみてくださいね。
「TRUST」と「飲食店用POSレジ」を比較
最後に、TRUSTと飲食店用のPOSレジを比較してみます。
TRUST | 飲食店用POSレジ | |
会計機能 | ○ | ○ |
不正防止機能 | ○ | ○ |
給与計算機能(ドリンクバックなど) | ○ | × |
指名や延長管理機能 | ○ | × |
食べログやホットペッパーとの連動 | × | ○ |
飲食店用POSレジは使いやすく有名なものも多いですが、このように比較してみると、いくつか機能の違いがあることがわかります。
これらの機能を見てみると、コンカフェにはTRUSTの方が適していると言えるでしょう。
よって繰り返しになりますが、コンカフェ経営をより効率化していきたいという方は、ぜひTRUSTの詳細ページをチェックしてみてくださいね。
コンカフェのPOSレジに関するよくある質問
コンカフェ経営者から寄せられる、POSレジ導入に関するよくある質問にお答えします。
Q1. コンカフェにPOSレジは本当に必要ですか?
はい、コンカフェの効率的な経営には必須のツールと言えます。
手書き伝票では不正が起きやすく、ドリンクバックや指名料の計算ミスも頻発します。POSレジを導入することで会計業務の効率化、不正防止、給与計算の正確性向上、データに基づいた経営判断が可能になり、結果的に売上向上と業務効率化を同時に実現できます。
Q2. どのタイプのPOSレジがコンカフェに最適ですか?
タブレット型POSレジが最もコンカフェに適しています。
タブレット型は3種類のPOSレジの中で最も導入費用が安く、直感的に操作しやすいためスタッフへの教育コストも少なく済みます。また軽量で持ち運びしやすく、場所を取らない点もコンカフェの規模感に最適です。特にコンカフェ専用機能を搭載したPOSレジを選ぶことをおすすめします。
Q3. POSレジ導入で給与計算はどう変わりますか?
ドリンクバックや指名料の計算が自動化され、計算ミスがなくなり大幅な時間短縮が可能です。
手作業では時間がかかり計算ミスも起きやすいドリンクバックや指名インセンティブの管理が、POSレジなら自動で正確に計算されます。これによりキャストからの信頼も向上し、毎月の給与計算業務が数時間から数分に短縮されるケースも珍しくありません。
Q4. 一般的な飲食店用POSレジとコンカフェ専用POSレジの違いは?
コンカフェ専用POSレジには指名・延長管理やドリンクバック自動計算など、コンカフェ特有の機能が搭載されています。
一般的な飲食店用POSレジには食べログ連動などの機能はありますが、コンカフェで必要な指名管理やドリンクバック計算機能がありません。一方、コンカフェ専用POSレジはこれらの機能に加え、延長管理やキャスト別売上分析など、コンカフェ運営に特化した機能を備えています。
Q5. POSレジ導入による不正防止効果はどの程度期待できますか?
手書き伝票と比較して、不正行為を大幅に抑制できます。
手書き伝票では値引き偽装、フリー卓削除、レジからの抜き取りなど様々な不正が可能ですが、POSレジは全ての取引を自動記録し、数字として証拠を残します。これによりどこで問題が発生したかすぐに特定でき、不正の抑制効果は非常に高いです。また、スタッフを疑う必要がなくなり、職場環境も改善されます。
まとめ
今回はコンカフェ経営にPOSレジを導入することによるメリットを紹介してきました。
具体的なメリットとしては、以下4つを得られることがわかりましたね。
- 会計業務を効率化できる
- スタッフの不正防止が図れる
- 給与計算が効率化できる
- 各種データ管理が行える
コンカフェ経営でPOSレジを活用することで、多くの業務時間が短縮でき、そして数字を元に経営の質を高めていくことが可能となります。
ぜひPOSレジを導入し、より良いお店づくりを実現しましょう。
もしPOSレジを導入する際は、コンカフェ専用のPOSレジ「TRUST」をご活用くださいね。