ガールズバーの内装デザインはどうする?費用相場や事例を紹介

ガールズバーを開業しようと準備していくとき、内装をどうしようかというのはかなり気になるポイントですよね。自分のお店を持つからには、理想の内装にしたいというのが誰もの夢でもあると思います。
本記事では、ガールズバーの内装デザインのポイントや費用相場、内装工事業者に頼むときの注意点などについて解説します。

また、内装業者を探す際は、水商売向けの業者紹介サービス「トラストマーケット」をぜひご利用ください。

ガールズバーの内装デザインは物件の状態で大きく変わる

ガールズバーを出店する際に、まずは物件選びをしているかと思います。あなたが検討している物件はスケルトン物件でしょうか、居抜き物件でしょうか。どちらにするかによっても内装デザインやかかる費用は大きく変わります。

スケルトン物件

スケルトン物件とは、前の借主が退居時に設備や内装をすべて撤去し、壁、天井、床を剥がした状態のまっさらな物件のことをさします。
スケルトン物件の場合、内装は何もない状態からのスタートになるので、店内のレイアウトを自由に決められるというメリットがあります。自分で一からすべて決めたいといったこだわりがある場合は、こちらの方が向いているでしょう。

居抜き物件

一方、居抜き物件は、内装や備品などが残った状態で借りることのできる物件のことをさします。

スケルトン物件と比べて、工事する部分が少ないため、初期費用をおさえることができるのがメリットです。ただし、居抜き物件でも大幅に内装を変更する場合や退去時にスケルトンイン戻さなければならない場合には、費用がかさんでしまう場合もあります。

ガールズバーの内装デザインのポイント

ガールズバーを開業しようと思っている人の多くが、「自分の理想のお店を作りたい」という夢を持っているのではないでしょうか。とはいえ、初めて自分のお店を持つとなっても、内装デザインのイメージがなかなか沸かないという人も多いのではないでしょうか。

ここでは、内装デザインを気めるための4つのポイントをご紹介します。

実際に人気店を見て回る

「そもそもどんなお店にするかのイメージがなかなか沸かない」という人は、まずは人気のお店を見て回ってはいかがでしょうか。店内の様子を見ることで、お店が繁盛している理由や、お客さんが何を求めているのかなど、何か掴めることがあるかもしれません。

お店を見て回るときは、お店のコンセプトはなんなのか、店員とお客さんの距離感、カウンターや座席の数、カウンターの座りやすさや高さ、そのお店だけのオリジナリティがある部分、などに着目すると参考にできることが見つかるでしょう。

実際に来店して見るだけでなく、ポケパラやインスタなどでも確認することができます。

お店のコンセプトを決定する

おる程度お店のイメージが浮かんだら、お店のコンセプトを決定しましょう。コンセプトが決まっていないとお店に一貫性がなくなってしまい、お客さんも魅力を感じにくくなってしまいます。内装デザインもまとまらないでしょう。

例えば、ダーツやカラオケのできるアミューズメント要素をつけるかつけないか、というのもコンセプトの一環です。
まずは自分の納得のいくコンセプトを決定した上で、お店の内装デザインを考えるようにするといいでしょう。

カウンターの後ろにあるバックバー

ガールズバーは、カウンターがメインになる客席構造のお店がほとんどかと思います。そのため、カウンターの後ろにあるお酒やグラスが置かれているバックバーは、お客様の目につきやすい部分でもあり、お店の雰囲気を左右することにもなります。デザインにおいても注力する部分になってくるでしょう。

バックバーをガラス棚にして、照明を工夫すると、お酒やグラスがきれいに見えますし、前に立って接客する女性スタッフも魅力的に見せる演出をすることもできますよ。

インテリアや照明

デザイン性や自慢のインテリアにこだわった内装にしたいという人もいるでしょう。

インテリアにこだわるのであれば、一番重要視したいのはカウンターです。スタッフがカウンター越しに接客するのがガールズバーの基本スタイルなので、ガールズバーにとってカウンターはお店の雰囲気を左右する部分であると言えるでしょう。

また、デザインはもちろんなのですが、感触や椅子とのバランスも考えなければなりません。カウンターに合わせる椅子は、ハイチェアーが一般的でしょう。ハイチェアーでも、スツールタイプではなく、クッション性のある、座面と背面に豪華な雰囲気が感じられるものの方が、お客様が居心地よく長居したいと思ってくれますよ。

照明は、高級感を出し過ぎず、カジュアルで楽しい雰囲気を演出する工夫をすることがポイントです。ガールズバーはキャバクラよりも気軽で敷居の高さを感じさせないお店にすることで、お客様も来店やすくなります。そんななかでも少し華やかさを醸し出したシャンデリアなんかを用いると、ラグジュアリーな雰囲気も演出できますよ。

ガールズバーの内装工事の費用相場

ガールズバーの内装工事にかかる費用は、お店の広さと、冒頭で触れたスケルトン物件か居抜き物件かによって変わってきます。
費用のだいたいの目安は、坪単価によって算出されます。坪単価とは、一坪あたりにかかる費用をことを指しています。例えば、坪単価15万円で10坪の内装工事を行う場合の工事費用の目安総額は、150万円になるわけですね。

スケルトン物件か居抜き物件かで大きく変わる

スケルトン物件か居抜き物件かで、内装工事にかかる金額は大きく変わります。

居抜き物件で前に入っていたテナントもガールズバーやスナックだった場合、内装に対して特別要望がなければ15万円〜30万円程度で済むことも多いでしょう。

しかし、スケルトン物件の場合はその2倍ほどの金額は見込んでおかなければなりません。
ただし、居抜き物件でも既存の物件と異なるレイアウトにするためには大掛かりな内装工事を行う必要があるケースもあります。また、デザイン性にこだわった内装にしたいということであれば、坪単価は高くなる傾向にあります。

予算を決めて相談するのもおすすめ

内装の工事費用を業者に相談するときは、「いくらでできますか?」と聞くよりも「この金額ではどんな内容にできますか?」と聞いてみるのもおすすめです。

例えば、「いくらでできますか?」と相談して、業者の人が「安くして200万ですね」と回答してくれても、その金額自体が自分の考えている金額より高かったり、または内装工事に必要な工事代金を賄うことができなければ、そもそもその工事はできないという話になってしまします。
だからこそ、「手持ちの内装工事の予算は200万円です。この200万円の中で必要な内装工事をお願いしたいのでアドバイスをもらえますか?」と聞いた方が、業者側も提案できる内容が増えるでしょう。理想のお店を作るためには、工夫して予算内で理想に近づけることも重要なのです。

チェックリストに従って開業までのスケジュールを立てる

水商売の開業時にはやらなければならない作業がたくさんあります。
その全てを紙に書き出すことは、開業の経験者でも難しいことです。 このような方向けにしています。
チェックリストに従って開業準備を行うことができます。

是非ご活用ください。
総ダウンロード数1万を突破!水商売のお役立ち資料一覧

内装工事業者に依頼する際のポイント

最後に、内装工事業者に依頼する際に注意したいポイントについてご紹介します。内装工事は、一度完成してしまうとなかなか修正できるものではないので、自分の納得のいく内装にするためにも、業者に依頼する際には2つのポイントを必ず押さえておきましょう。

実績を見て選ぶ

内装工事業者に依頼するにあたって、業者の実績の豊富さは、仕上がりの完成度の高さやトラブルが発生した時の対応力にも関わってきます。業者のホームページなどに実績が載っているところがわかりやすいですが、ない場合には過去の資料を見せてもらい、自分の理想を叶えてくれそうかどうか、安心して任せられるかを判断することをおすすめします。

要望はできるだけ正確に伝える

内装工事業者と打ち合わせを行う際には、予算はもちろん開業までのスケジュールや店舗のコンセプトなど、できるだけ多くの要望を正確に伝えることがかなり重要になります。

イメージを正確に伝えるためには、自分のイメージに近いバーの内装写真やイラストを用意しておくと、わかりやすくスムーズに伝えられるのでおすすめですよ。ここを曖昧にしてしまうと出来上がったときに「あれ、イメージと違うかも…」と思ってしまうケースがあるので、妥協しないようにしておきたいですね。

この投稿をInstagramで見る

 

エヴァ 荒木町 ガールズバーさん(@eva_official_arakicyou)がシェアした投稿

料金は業者によっても異なりますので、複数の会社から見積もりを取ることをおすすめします。
もし業者を探す際に迷ったら、水商売向けの業者紹介サービス「トラストマーケット」をぜひご利用ください。
あなたのニーズや予算に合わせた最適な業者をご紹介させていただきます。

自分の理想のお店を作ろう

本記事では、ガールズバーの内装デザインのポイントや費用相場、業者に依頼する際の注意点などについてご紹介しました。

念願の自分のお店を作るからには、こだわりたいポイントもたくさんありますよね。納得のいくお店になるように、お店のコンセプトを決定したり、業者に依頼する際には要望を正確に伝えるようにしてくださいね。




TRUST(トラスト)|ナイトレジャー専門のPOSシステム(キャバクラ編)
不正防止・税金対策が対策可能なPOSレジとは?
不正防止・税金対策が対策可能なPOSレジとは?