目次
「1000人以上の経営者と会って気づいた 成功する店舗に必要な4つのポイント」 を無料プレゼント!資料をもとにわかりやすく解説しています。
キャバクラの税金を理解しよう
- 「キャバクラの税金を自分は正しく支払えているか知りたい」
- 「周りが税金払っていないけど、未払いでもぶっちゃけ大丈夫?」
「水商売は税金を払わなくても大丈夫」
水商売オーナーの中には上記のようにお考えの方もいるようですが、結論から言いますと税金は絶対にちゃんと納めるべきです。
税金の知識を身につけることで、以下のようなメリットを享受できます。
- 正しい節税が行えるようになり、お店の資産を守れるようになる
- 正しく納税が行えるようになり、摘発されるリスクが激減する
- クリーンな経営が行えるようになり、税務署に怯える必要がなくなる
ぜひこの章を参考に、正しい税金の知識を身につけてみてください。
税金を正しく理解してお店の資産を守ろう
税金を正しく理解することで、「お店の資産を守る」ことができます。
より具体的にいうと、
- 青色申告で控除額を増やすことができる
- 無駄な経費を減らし、利益が残りやすくなる
- 逆に有益な経費を増やすことで、節税もできる
といったことができるようになります。
「お金を守る」というキーワードにピンとくる方は、ぜひ以下の税金に関する記事をチェックしてみてください。
税金を払わないとどうなるのか
納税が国民の義務なのは大前提ですが、税金を払うことによって「摘発のリスクを回避できる」というメリットもあります。
キャバクラをはじめとした水商売では、以下のように考える方も多いようですが・・。
- 「脱税しても大丈夫」
- 「意外とバレないから払うだけ損」
しかし今では税務署の目も厳しくなっており、脱税が摘発されるケースは増えてきています。
特に注意すべきは、突如として税務署がやってくる「税務調査」の存在。
税金周りのトラブルを避けるためにも、納税できているか不安な方はぜひ以下記事を参考にしてみてください。
税金を正しく納めるために行いたいこと
キャバクラを経営していても、意外と確定申告について理解できていない方もいるのではないでしょうか?
もしわからない場合は、まずは基礎として確定申告について勉強するといいでしょう。
そのような時間が取れない、もしくはなかなか理解できないという方は、税理士を雇うのも非常におすすめです。
詳しくは以下を参考にしてみてください。
キャバクラ経営で知っておきたい法律の知識
キャバクラ経営で税金と同じくらい注意すべきが、「法律」関係です。
キャスト関連や風営法関連など、知らず知らずに違法営業をしていて逮捕されるキャバクラオーナーは決して珍しくはありません。
今一度、お店の法律関連をチェックし、法律違反していないか確認してみてください。
特に注意すべきは以下です。
- 風営法違反をしていないか
- キャスト関連(キャストの年齢や労働基準法)で違法していないか
- 客引きに関して違反をしていないか
法律違反していないか不安な方は、ぜひ以下の記事もご覧ください。
開業時に気をつけたい風営法
まずは「風営法」についてみていきましょう。
風営法は特に開業時に気をつける点が多く、例としては以下が挙げられます。
- 風営法で定められた禁止区域に開業しようとしていないか?
- 面積や壁は風営法で定められた要件を守っているか?
- 予定している営業時間は、風営法で決められた時間を守っているか?
とこのように、「知らなかった」では済まされない風営法のルールがいくつも定められています。
開業前の方は、以下の記事をチェックしてみてください。
キャストの雇用に関しての法律
続いては「キャストの雇用」に関する法律についてみていきましょう。
具体的には、以下のようなポイントで注意が必要です。
- 雇用するキャストの年齢をしっかり確認しているか
- 遅刻罰金など、労働基準法で違反となる行為をしていないか
- 従業員名簿をしっかり書いているか
実際、キャバクラで18歳未満の少女を雇ったとして経営者が逮捕されているケースや、スタッフが労働契約に関してキャバクラに訴訟を起こしたケースなども起きています。
例え悪気がなくとも、知らず知らずに法律を犯しているような事例もあるようです。
以下にキャスト関連の法律の記事をまとめて紹介しているので、不安を感じる部分がある方は、ぜひそちらの記事をチェックしてみてください。
- 外国人をキャストに?風営法で確認したい雇用の可否
- キャストに労働基準法は適用されるの?キャバクラ2つの雇用形態とは
- キャバクラで従業員名簿は必要!風営法の基準と書き方を紹介します(テンプレートあり!)
- 水商売でも未成年の雇用が可能!キャバクラ、ガールズバーの店長必見
- キャバクラの遅刻罰金は労働基準法違法!よくある違反6個を紹介
客引きに関する法律
最近取り締まりが厳しくなっているのが、ズバリ「客引き」です。
中には客引きやキャッチで集客を行おうと考えている方もいるかもしれませんが、客引きは違法って知っていましたか?
客引き防止条例が施行されるなど、法的な意味でも客引きに対する基準はどんどん厳しくなってきており、摘発されるケースも増えてきています。
ちなみに、違法になるラインは以下の通り。
- 不特定多数の通行人に声を賭け、積極的にお店に誘う
- 公共の場所で、つきまといや立ちふさがりなどを行う
よって、看板を持って立っているだけならば基本的には問題はありません。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
キャバクラを経営するための営業許可
最後に、「営業許可」に関しても違法になる可能性があるので注意しましょう。
まず、キャバクラの営業には以下の許可が必要になります。
- 風俗営業許可(「接待」を伴う接客をする場合に必要)
- 飲食店営業許可(お酒や飲食物を提供する場合に必要)
そして上記を踏まえ、キャバクラを経営していくためには、
- 「そもそも許可の取得方法は?」
- 「許可を取るために必要な要件は?」
- 「許可取得後、違法営業にならないためには?」
といった部分をしっかり理解して営業する必要があります。
例えば、営業許可に関する代表的な決まりとして「風俗営業許可を取得した場合、深夜0時以降は営業してはいけない」などがありますが、こういったルールをしっかり守るようにしましょう。
詳しくは以下で解説しています。