自分の店を持ちたい!ホストクラブの開業方法を詳しく解説

「ホストクラブの経営者になりたい!」ホストとして働く中で、そんな夢を抱く人もいるでしょう。
本記事では、ホストクラブの経営をするにはどうすればいいのかについてご紹介します。

どんな人がホストクラブを経営しているのか

ホストクラブを経営しているほとんどの人が、もともとホストをやっていた人です。それも、お店のトップやNo.2など、人気のあるホストが独立して経営者になるパターンが多いでしょう。
正直、全くの未経験からでは、ホストクラブの経営をするのはかなり困難であると言えます。というのも、ホストクラブの経営にはもちろんお金も必要ですが、業界のルールやお店が売れるためのノウハウが必要です。その点において、ホストとしての経験がかなりものを言うと言えるでしょう。

ホストクラブの経営者には2通りのパターン

ホストクラブの経営者のスタイルには、2通りのパターンがあります。

1つは、自分で資金を全て出し、経営しているオーナー。もう1つは、ほかにホストクラブを経営しているオーナーに雇用される、いわゆる「雇われオーナー」です。支店長のような存在とも言えるでしょう。
というのも、ホストクラブは業界ルールが厳しく、「独立OK」としていても「完全独立はNG」としているお店が多いんです。ホストとしての実力がつけられたのもグループのおかげなので、独立をするにしてもグループ内でしてほしいと定めているわけですね。

「完全独立」でもほとんどがフランチャイズ

そのため、「完全独立」と言っていても、そのほとんどがフランチャイズなんです。フランチャイズ経営の場合は、毎月定額だったり、売り上げや利益から決まったパーセンテージ分を、前いたグループに支払う契約を結んでいます。「独立」と言いつつも、本当はフランチャイズ店として出店し、本部から多少なりとも力を借りているわけですね。
フランチャイズで経営するメリットは、独立後にトラブルが少ないことが挙げられるでしょう。また、すでに成功しているお店のノウハウをもらうことができるので、失敗するリスクも減らせます。お客さんサイドからしても、知っているお店のグループ内の新店舗であれば、安心して通いやすいという、信頼やブランド力もあるでしょう。
利益を全て自分のものにはできませんが、総合的に見たときに利益が多くなる可能性があります。

ホストクラブを経営するのに必要になる資金

ホストクラブを経営しようと思ったときに、やはり必要になるのはお金です。大きく2つの資金に分けられますが、それぞれかなりの金額になることを覚悟しておいた方が良いでしょう。
資金

設備資金

開業前に必要になる、設備を整えるための資金です。
例えば、お店の取得費としての家賃や敷金礼金、内装工事費、厨房設備費、テーブルやソファ・食器などの備品類などが挙げられるでしょう。
特にホストクラブのオーナーがこだわるのは内装工事の部分ではないでしょうか。ホストクラブでは、高級感がある内装の方が集客にも繋がると言われています。内装費は、こだわればこだわるほど高額にはなってしまいますが、お店の特徴を決める重要なポイントであるため、妥協できないでしょう。

運転資金

対して、開業後に必要になる資金を運転資金と言います。
例えば、お店の賃料や、スタッフの人件費、お店で提供するための食品や酒類の仕入れ代金や厨房機器のリース代、広告や宣伝費、求人費などが挙げられるでしょう。
開業直後は、お店の売上が安定しないことが多いもの。そのため、最低でも3カ月はそのままやっていけるだけの運転資金を準備しておく必要があります。
「設備資金』」と「運転資金」を合わせていくら必要なのかといえば、ホストクラブを開業するためには最低でも500万円の資金を用意しておかなければならないと言われています。また、あくまでも最低資金で、お店の規模が大きくなれば大きくなるほど金額も膨らみ、大きなお店では2,000万円が相場とも言われているのです。

チェックリストに従って開業までのスケジュールを立てる

水商売の開業時にはやらなければならない作業がたくさんあります。
その全てを紙に書き出すことは、開業の経験者でも難しいことです。 このような方向けにしています。
チェックリストに従って開業準備を行うことができます。

是非ご活用ください。
総ダウンロード数1万を突破!水商売のお役立ち資料一覧

ホストクラブを経営して成功する人の特徴

では、ホストクラブを経営して成功する人にはどのような特徴があるのでしょうか。さまざまなケースがありますが、大きく3つの項目が挙げられるでしょう。
経営者

成功する自信がある

まずは、必ず成功させるという自信がなければ成功しないでしょう。成功させるには、ノウハウももちろん必要ですが、それよりも実行できるだけの行動力や精神的な強さも重要なのです。
成功している社長を見てみると、根拠のない自信を持っている人も多いですよね。どっしりと構える姿勢が成功への鍵なのです。”

戦略を立てて経営できる

ホストクラブで自身がプレイヤーとして働くのと、ホストクラブの経営者として運営していくのとでは少々勝手が違います。経営者として携わるのであれば、お店のお金を管理しなければなりません。そして、お金の使い方次第でお店の存続も左右されるでしょう。
お店を出す場所の立地や広告宣伝、求人、幹部の任命、経営方法、お店の方向性、ブランディングなど、プレイヤーとは求められるスキルが異なります。最初のうちは物珍しさで人が集まっても、センスのない経営では1年後には人が全く入らないホストクラブになってしまい、せっかく開店したお店をたたまなければならなくなることもあるでしょう。そのためにも、プレイヤーとしてだけではなく、経営者としてのセンスが問われるのです。”

先輩や後輩から慕われている

プレイヤーとして売れるためにも必要なスキルではありますが、プレイヤーは一匹狼でもそれなりに大きく稼いでいける人はいます。しかし、経営者となればそうはいきません。従業員がついてくるような経営者にならなければ、お店としては厳しいでしょう。従業員が続かずに辞めていってしまうようなホストクラブでは、正直お店の存続はできないといえます。
歌舞伎町でホストクラブを経営する一条ヒカルさんも「儲けの秘密」として、「スタッフにモテることは重要だ」と言っています。ホストクラブは個人プレーではなく、チームプレーの場であり、それが結果としてお店が成功し続ける秘訣なのです。

ホストクラブ経営者の仕事

プレイヤーではなく経営者としての仕事は、ホストクラブが円滑に営業できるよう、責任者として裏方からのサポートがメインになります。店舗内での作業はもちろん、そのほかにも人材の募集や業界内での付き合いなど、その仕事内容は多岐に渡ります。

人材の管理

在籍しているホストの管理を行うのもホストクラブ経営者としての仕事です。在籍ホストの管理では、プレイヤーとして働くホストはもちろん、内勤として働く裏方を探し確保します。そしてその中から幹部や代表といった役職に就ける人材を育成し、わかりやすくホストたちの立ち位置を定めます。そうすることでお店よりスムーズに営業できるようになるのです。
ホスト業界は離職率がかなり高く、慢性的に人手不足に陥っているお店も少なくありません。人材を確保するためには、お店の雰囲気が伝わるような魅力的なHPを用意したり、有効な求人誌に広告を出稿したり、ときには自ら街に出てスカウトをするオーナーもいるようです。

プレイヤーとして働くホストの売上の総額がお店の売上げに直結するわけですから、力のあるホストを獲得するためには力を入れて当然ですよね。

トラブル対応

トラブルの管理

ホストは、トラブルの火種が至る所にある業界でもあります。
例えば、「自分の客に手を出そうとしている」「客からお金が支払われなかった」などなど。ホストクラブでは、お客さんがお金を支払わずに逃げた場合には、担当したホストが責任を負うシステムになっているお店が多いのです。

そのような店内での揉め事やトラブルがとても多いようです。そのようなときでも最高責任者として折衷案を見つけ出し、ホストをまとめる人間力が求められる立場だと言えるでしょう。

まとめ

一般的にホストはいつまでも続けていくのは難しい仕事だと言われています。そんな中でもいつかは自分の店を持ちたいという夢を持っているホストもいます。

ホストクラブの開業にはかなりのお金が必要になりますし、失敗をすれば資産を大きく減らしてしまう可能性もあるでしょう。しかし、成功すれば高額な年収を得ることも可能な業界でもあります。挑戦したい!と思う人は、独立を支援してくれるようなお店で働きながらノウハウを学んでみるのもいいかも知れませんね。




TRUST(トラスト)|ナイトレジャー専門のPOSシステム(キャバクラ編)
不正防止・税金対策が対策可能なPOSレジとは?
不正防止・税金対策が対策可能なPOSレジとは?