目次
この記事をご覧の方は、以下の疑問をお持ちではありませんか?
- キャバ嬢は営業メールをどう送ればいい?
- キャストの営業連絡を教育したい
営業メールは、お客様を呼び込む最強の集客ツールです。
本記事では、そんな営業メールに関して、以下の内容を解説します。
- キャバクラで営業メールを送るメリット
- キャバ嬢におすすめの営業メールテクニック
- キャバ嬢が絶対に送るべきでない営業メール
営業メールを頑張りたいキャストも、教育したいオーナーも、ぜひ参考にしてみてください。
キャバクラで営業メールを送るメリット
まずは、キャバクラで営業メールを送るメリットについてみていきましょう。
- 客数が増える
- キャストが主体性を持って働くようになる
- LINEができないお客様に使える
それぞれ解説していきます。
①客数が増える
営業メールを頑張ることで、客数が増えます。
客数が増える=売り上げが増えるため、お店にとってもキャストにとっても嬉しいですよね。
客数が増える理由としては、以下が挙げられるでしょう。
- お店やキャストのことを思い出す
- メールのやり取りで興味をそそられる
- キャストともっと話したくなる
来店しなくなる理由として、「忙しさなどでお店のことを忘れる」ことがあります。
そのため、時折メールを送ることは非常に重要。
メールの腕次第では、どんどんお客さんを呼び込めるでしょう。
②キャストが主体性を持って働くようになる
営業メールを、キャストが送ることで、「お客さんは自分で呼ぶ」感覚が身につきます。
キャスト自身も売上を上げたいわけですから、自分の力で売上を上げる手段を1つ増やせるのは、お店にとってもいいことです。
出勤時間以外も、どうやったらお店に足を運んでもらえるか常に考えるようになれば完璧。
自分の仕事について考える時間が長ければ長いほど、その仕事の効率や質が上がります。
③LINEができないお客さんとやり取りできる
中には、LINEができないお客様もいるかもしれません。
- 既婚者で、LINEに追加すると嫁にバレそうで怖い
- シンプルにLINEを使ったことがない
こうしたお客様に対して、「連絡取れないなら仕方ない」で終わるのは勿体無いです。
メールを聞き出し、メールでのやり取りをしましょう。
キャバ嬢におすすめの営業メールテクニック6選
それでは、ここからは具体的な営業メールテクニックを紹介します。
お客様をガンガン呼び込めるよう、キャストの方は押さえておきましょう。
- お客様の名前を入れる
- 疑問文を入れる
- 写真をつける
- 仕事の応援をする
- 他のお客様の愚痴をいう
- 返信がなくても定期的に送る
いいと思ったテクニックは、ぜひ取り入れてみてくださいね。
①お客様の名前を入れる
メールの内容には、お客様の名前を入れるようにしましょう!
名前を入れることで、お客様としては、「一斉送信などではなく自分と会話してくれてる」と感じます。
CMでも「30代半ばのそこのあなた!」と的を絞って伝えられた広告には、注意が向きますよね。
同じようにキャストが営業メールを送る際には、なるべく名前を入れましょう。
②疑問文を入れる
営業メールは、ただのキャストの報告メールでなく、積極的に疑問文を入れた内容にしましょう。
質問することで自然と会話に持ち込むことができ、返信してくれるようになります。
自分の体験だけを報告する「ブログ系」のメールを送るキャストも多いので、注意が必要です。
③写真をつける
営業メールにおいて、写真はとても効果的です。
特に、キャストの姿が写った写真を送信すると、写真によってキャストのイメージがより鮮明に思い出されるので、来店率・返信率が上昇します。
パジャマの写真など、少しイヤラシさのある写真を送りお客様をドキッとさせることも効果大です。
ただし、キャストによっては自分の写真は送りたくないというキャストもいるので、店側は強要しないようにしましょう。
④仕事の応援をする
以下のように、相手の仕事を気遣うようなメールも送りましょう。
- 「今日もお仕事ガンバッテ~\(^o^)/」
- 「お仕事お疲れ様♡!今日は疲れてない??」
本当に疲れているときなどに、こういったメールが送られてくると、キャストに好印象を持ってくれます。
ただし、自分の仕事にまで入ってほしくないと感じる男性がいるため、。あまり深入りせず、当たり障りのない内容にしましょう。
⑤他のお客様の愚痴を言う
高度なテクニックとして、たまに他のお客様の愚痴を言うメールも効果的です。
- 「昨日のお客様すごいイヤだった~~」
- 「最近のお客様カッコよくなくてテンション下がる、、(´・ω・`)笑」
他のお客様の愚痴を言うことによって、以下の効果が期待できます。
- 自分以外のお客様にも接客しているということをお客様に認識させ、焦り・嫉妬心を生ませる
- 他のお客様の話までしてくれているという特別感をお客様に感じさせる
- 「やっぱり俺が行かないと〇〇ちゃんは楽しめないな」と頼りにされていることを自然と伝えられる
しかし、毎回愚痴を言っていると「自分もそんな風に思われてるかも」といった不安を生じさせてしまうので、注意が必要。
また、実際は他のお客様への不満がなくてももちろんOKです。
⑥返信がないときでも定期的に送る
6つ目は、テクニックというより心構え。
ズバリ、返信がないからといって、諦めてはいけません。
あまりしつこくならないように注意しつつ、週に1回、または月に1回は送るようにしましょう!
心理学では「単純接触効果」といって、特定の対象と繰り返し接触することで、自然とその対象の好感度が高まる、というものがあります。
キャバクラ未経験のキャストは返信がないと諦めがちですが、定期的に送ることで、あなたへの好感度は増していくはず。
ぜひあきらめず、スパンを調整しつつ連絡してみてください。
キャバクラ営業メールを送るベストなタイミング
営業メールのテクニックについて解説しましたが、「メールを送るタイミング」も非常に重要です。
同じ内容のメールでも、時間帯や日にち次第で、効果は大きく異なるでしょう。
ここからは、営業メールを送るベストなタイミングをご紹介します。
- 基本的に夜に送る
- 金曜日の夜に送る
- 25日・15日を狙う
それぞれ確認していきましょう。
①基本的には夜に送る
基本的に営業メールは、夜に送りましょう。
平日の昼はお昼休みのお客様が多いかと思いますが、頭の中は仕事モード。
そのため、営業メールを送ってしまうと、迷惑になる可能性があります。
よって、仕事が終わりそうな時間、または仕事が終わった19時~22時の間を狙うようにしましょう。
②金曜の夜に送る
曜日でおすすめなのは、金曜日です。
理由は、次の日仕事がお休みで、居酒屋でお酒を飲み、夜の遊びをしやすくなるからです。
金曜の夜にメールが来たら、以下のように感じるお客様は多いでしょう。
- 「飲んだ後に行っちゃうか!」
- 「明日休みだし息抜きに久々に行くか」
返信が来ないお客様にも金曜の夜には営業メールを送るよう、キャストに伝えましょう。
③25日、15日を狙う
25日、15日は給料日であり、財布のひもが緩くなる絶好のタイミングです。
この日は多少ストレートに、お店に会いに来てほしいということを伝えてもいいかもしれません。
キャバクラでNGな営業メール
ここまで営業メールのテクニックについて解説しましたが、中には「NGな営業メール」が存在します。
- 「営業感」満載の営業メール
- 遠回しな営業メール
- 一斉送信の営業メール
キャストに営業メールを任せっきりにしていると、こうした連絡をする恐れがあります。
そのため、お店側もしっかりNGなメールを把握し、教育するようにしましょう。
それでは、それぞれのNGメールについて解説します。
①「営業感」満載のメール
下記のように、直接的な表現でお店に来るよう伝えるのは避けましょう。
- 「お店来て~」
- 「今日来れない?」
よくお店に来店していて、ある程度関係ができている場合であればいいですが、まだお店に数回しか来たことのないお客様に対しては、このような直接的な営業メールは控えましょう。
基本的には、お店に来てもらうように頼むメールではなく、会話で楽しませ、「もっと話したい」と来店してもらうのがポイント。
お店に来て欲しい時は、「来て」ではなく「会いたい」と伝えることも重要です。
②遠回しな営業メール
「お店に来て〜」とは言わないものの、以下のように遠回しに来店を催促するメールもNGです。
- 「最近お金ないな~」
- 「暇だな~」
こういったメールを受け取った側は、「返信するの面倒だな」と感じてしまいます。
③一斉送信の営業メール
最後に、内容が同じメールの一斉送信はしないようにしましょう。
中には、面倒だからと一斉送信をするキャストがいますが、万人に向けたメールは刺さりづらく、返信が来る可能性は極端に落ちてしまいます。
一斉送信ではなく、一人一人以下のようなメールを送ることが重要です。
- 当日の接客で生まれた会話のテーマを入れる
- お客様の名前を入れる
「そのお客様だけに向けたメール」を送ることで、返信や来店に繋がります。
キャバクラのキャストに熱心に営業メールを送ってもらう方法
最後に、お店向けに「キャストに営業メールを頑張ってもらう方法」を解説します。
①営業メールのテンプレートを用意する
お店側は、営業メールのテンプレートを用意しましょう。
- 「1通目はこういった内容」
- 「金曜の夜は~のような内容」
大まかな内容のテンプレートがあると、どのキャストもすぐに営業メールのテクニックを学ぶことができ、実践することができます。
時間がない方は、口頭で「こうやって内容作るといいよ」と伝えるのもOK。
教えてあげることで、キャストも営業メールに着手しやすいです。
②営業メールのメリットをキャストに伝える
営業メールによってお客様が増える理由のを、キャストに伝えましょう。
- お店やキャストのことを思い出す
- メールのやり取りで興味をそそられる
- キャストともっと話したくなる
キャスト自身、お金を稼ぎたくてキャバクラで働いています。
営業メールで以下に売上が上がるかを伝えることで、キャスト自身もモチベーションが高まるでしょう。
キャスト管理や教育の時間がない経営者は
キャスト教育の時間が取れない経営者様には、水商売向けの「POSレジ」がおすすめです。
水商売の現場にPOSレジを導入することで、以下のメリットが得られるでしょう。
- 締め作業の時間を大幅に効率化できる
- 税金周りも正確に素早く計算できる
- 売上分析など数値管理にも活用できる
結果、締め作業などにかかっていた時間がなくなり、キャスト教育にリソースを費やせます。
ただし、POSレジと言ってもピンキリ。
水商売専用のものでないと、業界特有の計算に対応していないので、注意が必要です。
水商売専門POSシステム「TRUST」で明朗会計を実現
そこでおすすめしたいのが、水商売専門のPOSシステムの「TRUST」です!
TRUSTは水商売専門のPOSレジであるため、導入により以下のメリットが得られます。
- 自動で各種バック集計機能
- 水商売特有の指名・延長管理機能
- 会計の明細が出力
- iPad端末で誰でもすぐに操作が可能
明朗会計を実現できるのはもちろん、毎日の売上管理をはじめキャストへの給料支払い(バックなどを含む)、月間売上なども簡単に集計してくれます。
他の製品と比較し、iPadで使いやすさに優れていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
最新の水商売専門POSシステム「TRUST」を導入して、他店に差をつけましょう。
キャバクラの営業メールまとめ
今回はキャバクラの営業メールについて解説しました。
ぜひキャストに以下のテクニックを教育してみてくださいね。
- お客様の名前を入れる
- 疑問文を入れる
- 写真をつける
- 仕事の応援をする
- 他のお客様の愚痴をいう
- 返信がなくても定期的に送る
教育の時間が取れない経営者様は、ぜひPOSレジを導入し、日々の作業を効率化してみてください!