スナックの内装デザインについて解説!費用相場や成功事例を紹介

キャバクラやホストクラブに比べると、広さが限られるスナック経営。自分のお店を持つからには、素敵な内装にしたいですよね。

この記事では、スナックの内装をするときのデザインのポイントや、実際の事例を紹介していきます。スナック経営をしたいと考えている人はぜひチェックしてくださいね。

また、内装業者を探す際は、水商売専用の店舗デザイン業者比較サイト「Yoru.shopをぜひご利用ください。

タイプごとに費用や施工方法が変わるスナックの内装デザイン

内装の前に必要なのが、物件選び。内装のデザインや費用の幅は、スケルトン物件か居抜き物件かによって大きく変わってきます。それぞれにどのような違いがあるのか、簡単に解説します。

スケルトン物件

スケルトン物件は、ひとことでいうとまっさらな物件のこと。前の借主が退居時に設備や内装をもとどおりに原状復帰した、インテリアはもちろん、壁や床、設備の内装がゼロの状態の物件のことを指します。
もともとがスナックや水商売の店舗ではないケースもあります。

スケルトン物件の最大のメリットは、内装の自由度。なにもない状態から、レイアウトや内装を決められるので、イメージ通りの内装を実現することができます。デメリットとしては費用がかさむこと。壁や床だけではなく、場合によっては天井、厨房など、すべてを決めるため、お金もそれなりにかかります。また、デザインによっては工事の時間が想定以上にかかることも。

居抜き物件

居抜き物件とは、前の借り主が施した内装が残った状態で「居抜き」して借りれる物件のこと。スナックやホストクラブだけでなく、最近はオフィスでもよく使われる単語です。

メリットとしては、内装の一部または全部を残したまま、譲り受ける形になるので、工事の費用をおさえることができるのができます。デメリットとしては、前の設備を引き継いでいるので、古い機材や家具の寿命が短い可能性もあります。最悪の場合、移転してすぐに故障し、余計に費用がかさむことも。居抜き物件を決める場合は、内見時に気になるところを徹底的にチェックした上で検討しましょう。

スナックの内装デザインをするポイント3つ

限られたスペースでおもてなしをするスナック。限られた予算の中でイメージ通りの内装をするには、家具のひとつひとつも慎重になります。ここでは、業者の方に上手に伝えるためにも、おさえておきたい内装のポイントを3つご紹介します。

1.実際に人気店を見て回る

スナックに行った経験が少ないという人は、まずは人気のお店を見て回ってはいかがでしょうか。他店の内装を見ることで、お客さんがその店の何を気になっているかがわかるかもしれません。自分の理想と、お客さんのニーズにギャップがあることも。お客さんとの距離感やボトルを置く場所、入り口の雰囲気…。それぞれの「いいな」と思うポイントをおさえて、自分のお店の内装に取り入れましょう。

 

2.スナックのコンセプトを決める

スナックの内装を決める際、コンセプトを決めは重要です。好きなインテリアや装飾を取り入れすぎて、ちぐはぐなデザインになってしまうのは本末転倒。限られたエリアの中で接客するスナックでは、コンセプトとテーマカラーを決めて、それに沿ったインテリア選びをするのがよいでしょう。

テーマカラーは1色または2色にすると、まとまりやすいです。たとえばカウンターは黒基調、椅子だけ赤や紫などカラーを取り入れるなど。カウンターまわりは飲食店やバーの内装を参考にするのもおすすめです。

 

3.照明までしっかりこだわるのが大事

インテリアだけではなく、照明にもこだわりましょう。カウンターがメインエリアになることが多いスナックは、インテリアより照明のほうが雰囲気を変えることも。オレンジの照明なのか、青白い照明なのかによって、キャストの顔色も全く別のものになります。カウンター越しに見えるキャストのことだけを気にしすぎて、お客様にライトが向きすぎないように、照明が当たる方向もしっかり意識しておきましょう。

お菓子やちょっとしたおつまみを出すことも多いスナック。どうせ出すならおいしく見える照明にしたいところです。高級感も出しながら、会話を楽しみやすいよう、お互いの顔がハッキリ見えすぎない明るさに設定しましょう。カウンター上の照明はシンプルに、他の部分の照明を小さなシャンデリアや装飾つきのランプにすることで、華やかさを出すことができます。

 

スナックの内装工事の費用相場

スナックの内装工事にかかる費用は、お店の広さとどこまでこだわるかで変わってきます。最初に触れたスケルトン物件なら、ゼロから設計する必要があるので、内装デザインの費用もかかります。

内装は一般的に坪単価で算出されます。内装業者に相談するときは、「いくらでできますか?」と聞くよりも「予算は●円なのですが、カウンターやボトルを置く棚はどんなものならできますか」と、具体的に聞いてみるのもおすすめです。

一般的な飲食店の内装工事の坪単価は30万円前後となっています。この金額を目安に予算を決めて内装会社に伝えるのがいいでしょう。

チェックリストに従って開業までのスケジュールを立てる

水商売の開業時にはやらなければならない作業がたくさんあります。
その全てを紙に書き出すことは、開業の経験者でも難しいことです。 このような方向けにしています。
チェックリストに従って開業準備を行うことができます。

是非ご活用ください。
総ダウンロード数1万を突破!水商売のお役立ち資料一覧

内装工事業者に依頼する際のポイント

内装工事業者に依頼する際に注意したいポイントは主に3つ。営業開始後、「やっぱり違った」と改装すると、費用も時間も無駄になってしまいます。理想の内装を実現するためにも、業者に依頼する際には以下の3つのポイントを押さえておきましょう。

内装会社の実績を見て選ぶ

内装会社のホームページでは、過去の制作実績を載せている会社も多数あります。あまりにきれいな潜在写真の場合、できれば店舗に行って実際の姿を見てみるのが安心です。スナックだけにこだわらず、普通のバーの内装デザインをアレンジしてみるのもひとつの手。

また、内装会社によって、デザインの得意不得意もあります。自分の理想の内装に近いデザインを複数している会社に頼めるのがベストです。

要望は具体的に伝える

打ち合わせの際には、予算だけではなく、先述したコンセプトもしっかり伝えておきましょう。インテリアや壁紙など、具体的に決まっていなくても、近しい雰囲気のイメージ写真を見せることによって、業者の方も想像しやすくなります。要望をしっかり伝えたうえで、スケジュールや予算が合うかを見積もりましょう。予算が足りない場合でも、壁紙や一番接客が多くなるカウンターの素材は妥協するのはおすすめしません。営業中でも変えがきくような椅子や小物ならまだしも、大きな部分はなかなか取り返しがつきません。

初期費用がかさむのは痛いですが、妥協するとイメージと違うものになります。長期的に営業することも考えたうえで、内装のデザインは徹底的にこだわりましょう。理想のイメージが具体的に決まっている方は、お客さんの居心地のよさを損ねてしまう、派手すぎな内装になっている場合も。客観的な視点を得るためにも、「私はこうしたいんですけれど、お客さん視点でどう思いますか?」と、プロのアドバイスも聞いてみましょう。

 

スナック内装業者の探し方

料金は業者によっても異なりますので、複数の会社から見積もりを取ることをおすすめします。
もし業者を探す際に迷ったら、水商売向けの業者紹介サービス「トラストマーケット」をぜひご利用ください。
あなたのニーズや予算に合わせた最適な業者をご紹介させていただきます。

自分の理想のお店を作ろう

本記事では、スナックの内装デザインを考えるポイントや、業者に依頼するときにチェックしておきたいことを紹介しました。

自分もお客さんにとっても、長くいたいと思える居心地のいい店作りをするためには、コンセプト作りが重要。業者に依頼する際は、要望を正確に伝えるように事前準備もしっかりしましょうね。




不正防止・税金対策が対策可能なPOSレジとは?
不正防止・税金対策が対策可能なPOSレジとは?