目次
この記事をご覧の方は、ガールズバーでの「人手不足」に関して、以下のお悩みをお持ちではありませんか?
- ガールズバーでキャストはどう集めればいい?
- 求人で女の子を集めるコツは?
ガールズバーのメイン商品は女の子ですから、キャスト集めがお店の成否を左右するといっても過言ではありません。
そこで今回は、以下の内容を解説していきます。
- ガールズバーのバイト求人のポイント
- ガールズバーでバイトが離れないようにするコツ
有望なキャストを集めたいオーナー様は、ぜひ参考にしてみてください。
ガールズバーのバイト求人のポイント
ガールズバーのバイトは、普通の飲食店やコンビニとは異なります。
よって、アルバイトの求人を出す際は、以下の2点を意識しましょう。
- ガールズバーバイトの強みをアピールする
- 女の子がバイトに抱く不安をカバーする
それぞれ解説していきます。
①ガールズバーバイトの強みを打ち出す
ガールズバーのバイトの強みとして、以下2点が挙げられます。
- 給料が良い
- 水商売初心者の子にも向いている
求人広告には、給料を強調したり、お触りがないことを説明したりすると良いでしょう。
②女の子がガールズバーに抱く不安をカバーする
ガールズバーで初めてバイトする子や、他のお店でトラブルを経験している子は、少なからずガールズバーでのバイトに不安を抱えています。
求人の際には、女の子がどのような不安を持っているかを把握し、それらをカバーすることが重要です。
2-1.セクハラ・ストーカー
お客さんからのセクハラやストーカー行為は、水商売におけるトラブルの代表です。
男性スタッフを配置していること、連絡先の交換を禁止していることなど、安心できる点をを求人でアピールしましょう。
2-2.シフトの融通
深夜のシフトや長時間勤務も、心配の対象となります。
求人広告にシフト例を載せるなどして、働きやすさをアピールしましょう。
また、大学生やフリーターにも刺さるよう、以下の文言を入れるのもおすすめです。
- 「テスト期間考慮します」
- 「長期休みだけでもOK!」
- 「やる気のある人はがっつり働けます」
採用したいターゲット層に合わせ、文言も意識してみてください。
2-3.経験の必要
ガールズバーの求人では、「お酒を飲んでおしゃべりするだけ」というフレーズがしばしば使われます。
しかし、ここにハードルの高さを感じてしまう子も実は多いです。
そのため、以下の文言を入れ、未経験でも大丈夫なことをアピールしましょう。
- 「ガールズバー初めての子が多いです!」
- 「最初は先輩と一緒に接客します!」
安心できる内容であれば、求人への応募数も比例して増えていくはずです。
身バレ
家族や彼氏にガールズバーでバイトしていることを知られたくない女の子も多いです。
反応が悪い際は、以下の説明を入れるのも良いでしょう。
- 知人に遭遇しやすいチラシ配りを強要していないこと
- アリバイ対策に取り組んでいること
また、副業としてガールズバーでバイトをしている場合、確定申告の際に会社にバレる恐れがあります。
そうした点へのフォローも求人段階で記載できると、求人の反応率が高まるはずです。
ガールズバーの面接でチェックするポイント
いざ面接になったとしても、全てのキャストを思考停止で採用できるわけではありません。
以下の質問リストを踏まえ、キャストと店舗の相性を確かめてみてください。
- お店への志望動機
- 業界の経験があるか
- どれくらい働きたいか
- お酒がどれくらい飲めるか
- 恋人はいるか
それぞれ説明していきます。
①お店への志望動機
- 「なぜガールズバーで働こうと思ったのか」
- 「いくつかお店がある中でなぜウチなのか」
まずは、ガールズバーで働きたいと思った理由を確認しましょう。
特に厳しく判断するポイントではありませんが、人となりなどを知る上で重要な質問です。
②業界の経験があるか
- 水商売で他に働いたことはあるか
- 前のお店を辞めた理由は何か
続いて、業界経験の確認です。
前のお店で辞めた理由が確認できると、採用する上でケアすべきポイントが把握できます。
未経験の場合は、働く上で不安なポイントはないかなども確認すると良いでしょう。
③どれくらい働きたいか
- 週何回ほど、何曜日に働けるか
- 深夜の時間帯でも大丈夫か
希望の勤務日や、勤務日数を確認しましょう。
お店のキャスト状況と照らし合わせ、足りない曜日などを補完できると好ましいでしょう。
特に深夜帯や週末に働ける人材は、積極的に確保したいところです。
合わせて、いつから働き始められるかも確認しましょう。
④お酒がどれくらい飲めるか
- お酒は強いか
- フェイクドリンクなどが良いか
ガールズバーではお酒の強さも重要です。
お酒が飲めないキャストであれば、事前にフェイクドリンク(ノンアルドリンク)しか飲まずに済む体制を整える必要があります。
キャストが安心して働けるよう、お酒の強さも把握しておきましょう。
⑤恋人はいるか
- 現在、恋人はいるか
- 恋人はガールズバーで働くことを知っているか
恋人の有無を把握することで、クリスマス等のイベント時期のシフトがある程度予想できます。
また、恋人に内緒で働くようなキャストに関しては、身バレが起きない環境であることを伝え、安心させるのも重要。
反対に、
もしSNSへの露出等が必須である場合は、事前に伝えておくことも必要です。
ガールズバーでバイトを定着させる方法
求人のほか、バイトの女の子をお店に定着させることももちろん大切です。
仕事に慣れたバイトの子が辞めてしまわないようにする方法も確認していきましょう。
- キャスト同士の人間関係を把握する
- お客様にルールを守ってもらう
- 労働環境を整える
それぞれ解説していきます。
①キャスト同士の人間関係を把握する
キャスト同士の揉め事でバイトが辞めていくのは、水商売ではよくある話です。
問題のある子のシフトを減らしたり、組み合わせに気をつけたりとシフトで解決する方法もあります。
しかし、オーナーさんや経営者・店長さんがいる所では良い顔をし、裏で問題を起こす場合も少なくありません。
バイトの中でも信頼のおける女の子に最近の状況やトラブルの報告をしてもらうことで、目につきにくい対立や不和も発見するようにしましょう。
②お客様にルールを守ってもらう
- 「お触りはありません!」
- 「連絡先は交換しなくても大丈夫!」
このように求人に書いていても、実際は違うケースもよくあります。
こうした場合、バイトから不満が溢れ、お店に対する信頼を失ってしまうかもしれません。
そのため、お客さんにルールを周知して守っていただくことは非常に重要です。
また、上手く話を逸らしたりルールに対して無理を言う人を制すことができる男性スタッフの配置も重要です。
③労働環境を整える
仕事への満足度を上げてバイトを定着させるには、労働環境を整えることが大切です。
例えば、女の子が着替える場所などお店の裏まで清潔なことで職場への満足度が上がります。
また、シフトや給与などに関し、女の子がお店を信用できるようにしましょう。
特に、以下のようなことでお店が信頼を失うケースは多いです。
- 残業したのにしていないことになっていた
- ドリンクバックが給与に入っていなかった
アルバイトにとってお金や時間は一番重要なことなので、しっかりと経営者が管理しましょう。
ガールズバーのバイト管理にはPOSレジを!
バイトの定着には、給与の管理が欠かせません。
ただ、毎日伝票で時間やドリンクの数を計算していくのは大変ですし、ときには間違えることもあるでしょう。
そこでおすすめなのが、水商売向けのPOSレジ「TRUST」です。
POSレジとは、オーダーやテーブル管理を自動的に行ってくれるシステムのこと。
これを使えばどのテーブルで何が頼まれたか、テーブルごとの紙の伝票の代わりに一括で管理してくれます。
水商売に特化したPOSレジである「TRUST」には、以下の機能があります。
- ドリンクバックや会計の自動計算
- 売上分析機能
- スタッフの不正防止機能
TRUSTがあれば、給与計算のミスを無くして効率化できる上、他のスタッフに安心してお店を任せることが可能です。
ガールズバー経営者の方は、ぜひ詳細をチェックしてみてください。
まとめ:ガールズバーのバイト
飲食店全体が人手不足のなか、バイトを集めるのは大変ですが、給与が高いガールズバーで働きたい女の子は多くいます。
スタッフが「このお店なら安心できる、楽しく働ける」と思える環境作りをすることができれば、素敵なお店にすることができるでしょう。
そして、そのためにはしっかり環境を整えることが大切。
ぜひ水商売向けPOSレジ「TRUST」で、安心して働けるお店を実現してみてくださいね。