目次
「ガールズバーを開きたいけど、どのような手順を踏めばいいの?」
「ガールズバーの売上を上げるにはどうすればいいの?」
このような不安を抱えている方はいませんか?
今回の記事では、これからガールズバーの開業を考えている方や、すでに経営している方のために、
- ガールズバーの開業前に確認しておくべきこと
- ガールズバーの開業と経営の手順
- ガールズバー経営での注意点
- 効率的に経営するためのお得情報
をご紹介します。
ガールズバーの経営を始める前に確認しておくべき4点
ガールズバーの開業を考えている方は、実際の準備を始める前に経営に必要な信念や信頼、心がけ、開業資金の目安を確認しておきましょう。
最も重要!ガールズバー経営における信念とは
水商売は競争の激しい業界です。また、ガールズバーを開店したばかりのときは頼れる常連のお客様もおらず、集客は大変です。
そんな中で勝ち残っていくためには、
「繁盛するお店をつくる!」
「自分のお店を絶対に成功させる!」
「お客さんに喜んでもらい、また来てもらえるお店を作る!」
など、強い信念が重要です。
何かトラブルが発生した時や、店舗経営が上手くいかないときもそれらの信念を忘れずに粘り強く良いお店作りを続けることが成功へのカギとなります。
感謝を忘れず、信頼を大切に
ガールズバーの経営にあたり、感謝と信頼は非常に重要です。
どの飲食店にも共通することですが、お客様からの信頼は経営の基本です。
お客様はキャストのレベルやサービスの質、値段の良さだけでなく、店への信頼感でリピーターとなってくださるのです。
お客さまへの感謝を忘れず、信頼を得られるように努めましょう。
もちろん、女の子や他のスタッフとの信頼関係も大切です。日頃の何気ないコミュニケーションを大切にし、気持ちよく長く働けるお店を目指しましょう。
安定した経営のためには、土地や物件、食材・酒などを提供してくれる取引先との信頼関係も重要です。食材や酒は、信頼を得ることで安価に仕入れられる可能性もあります。
そして、お店の隣人との関係も重要です。アルコールを提供するガールズバーでは、お客様が気持ちよくなり、夜中であっても多少騒いでしまうことなどもあります。
またガールズバーによってはカラオケなどを設置しているお店もありますが、やはり大音量で使用する場合などは近隣の方への配慮を忘れないようにしましょう。日頃から良い関係を築くことを心がけ、大きな問題にならないように未然に防げることは防いでいくようにしましょう。
繰り返しにはなりますが、
- お客様
- 店舗運営関係者(女の子やその他経営に関連する人・会社)
- 店舗周囲の近隣住民
との信頼関係構築と感謝を忘れずにガールズバーの経営を行なっていきましょう。
自分の身体管理も忘れずに
飲食店の経営は、肉体的にも精神的にも負担が大きい仕事です。
責任が大きいので経営者が無理に働いてしまうことも多いです。
しかし、経営者の体が持たなければ、店の運営に関わる問題となってしまいます。
日々自分の体の状態を気遣い、管理するようにしましょう。
ガールズバーの開業資金の目安計算
ガールズバーの平均的な開業資金は、立地や物件によって変わりますが、一般的に400万円から600万円あれば開業が可能です。
ガールズバーの開業から経営までの具体的な手順とは
ここでは、ガールズバーの開業から経営までの手順を解説します。
コンセプト決定
新しくお店を始める際に、コンセプトの決定はとても大切です。
お客様にどういった空間で過ごし、どのような気持ちになっていただきたいのかを決めます。
これが経営の指針となり、また他の店舗の差別化となります。
資金調達
上述のように、ガールズバーの開業には、最低でも400万円程度必要です。
開業費は、開業の準備に必要な設備資金と、開業後、売上が伸びるまでの運転資金の2つに分けられます。
設備資金には、店舗を借りたり工事したりする費用の他、道具・お酒の仕入れや手続きの費用、求人広告費も含まれます。運転資金は、開業後3ヶ月、営業を保てるぐらいが目安です。
店舗決定
どの地域にお店を開くか、どの物件を選ぶかは売上を左右する、最も重要な要素の一つです。
不動産情報の入手をしっかり行い、後悔しない選択をしましょう。開業費用を抑えるには、設備が残っている居抜き物件を選ぶことをおすすめします。
内装決定
物件が決まった後は、内装です。
内装によりお店の雰囲気が変わるので、コンセプトにも沿うように決めていきましょう。
資格の取得と、書類の提出
ガールズバーは、深夜酒類提供飲食店として届け出が必要です。この手続きをすることで、24時間アルコールを提供することができます。
ただし、深夜酒類提供飲食店として登録すると、キャバクラなどが取得する風俗営業許可が取得できないので注意しましょう
深夜営業許可と風俗営業許可については以下の記事を参考にしてください。
ガールズバーは深夜営業!風営法を理解して正しい経営を
仕入れ先の決定
仕入先を選定する際は、品質や価格、安定した仕入れが可能かを見比べ、複数の候補から選定しましょう。
そのとき、売上や利益を考えながらコストを計算するのが大切です。
備品の準備
ガールズバーの経営には、様々な備品が必要です。
照明や椅子など目立つものだけでなく、グラスやアイスピックなどの道具まで、コンセプト・内装に合うものを揃えましょう。
売上計算と予測
健全な経営ができる売上目標の設定をしましょう。
売上は、
売上=客単価×客数で計算できます。
また、客数は
新規客数+既存客数-流出
で予想します。
客単価は、地域ごとの平均を参考にして予測を立てると予算を組みやすいでしょう。
給与の設定
ガールズバーでは、キャバクラに比べ安くキャストを雇うことができます。例えば東京では、キャバクラの時給が平均して3000円なのに対し、ガールズバーは1800円となっています。ただ、ドリンクバックなどのシステムによりキャバクラ同様に給与の計算は複雑なため、キャストに金銭トラブルが生じないように注意しましょう。
集客宣伝
新規顧客を集めるためには、宣伝が不可欠です。
チラシや声掛けなど、オフラインでの宣伝と、SNSやホームページなどインターネット上
での宣伝を組み合わせて集客しましょう。
また、キャバクラと異なり、飲食店であるガールズバーの宣伝には、食べログなど飲食店を紹介するサイトを活用することができます。ガールズバー専用のサイトでは、Girls Bar Walkerなどがあります。
サービスの向上
ガールズバーの価値は、会話によって、お客様に楽しみや癒しを与えることです。
そのため、サービスの質を高く保つことが非常に重要です。
キャストの女の子だけでなく、経営者である自身の態度にも気を使いましょう。
その他
開業の前には、リハーサルを行うことをおすすめします。仮想のお客様を設定し、実際の運営の流れを確認しておきます。
リハーサルをすることで、問題点を洗い出し改善していくことができます。
ガールズバーの経営において注意するべき3点
ガールズバーの経営において摘発を受けないため、注意しておくべきことが複数あります。持続的に経営していくため、きちんと法律の確認をしておきましょう。
風営法について
水商売の営業は、風営法で定められています。
上でも説明しましたが、ガールズバーは深夜酒類提供飲食店という区分で営業されますが、この区分で登録した場合、風俗営業許可は受けられません。
接待について
風俗営業の許可を取らない深夜酒類提供飲食店では、接待行為をすることができません。
この接待行為とは、風営法で「歓楽的雰囲気を醸し出す方法により客をもてなすこと」と定義されるものです。
具体的には、特定の客の近くに待機しての談笑や飲食物の提供・ダンス・ショー・カラオケ・ゲーム、客にスキンシップ等をとることです。
また、水着やシャツ一枚のみでの接客も風営法違反となり、摘発の対象となります。
接待の基準については、以下の記事を参考にしてください。
ガールズバー経営者が絶対に知っておくべき接待の基準
税金について
税金についても注意が必要です。ガールズバー経営者は個人事業主であるため、毎年自分で確定申告をしなければなりません。
期日までに納税しない場合、脱税の摘発をされてしまいます。
税金について詳しく知りたい方はもう怖くない!水商売への税務調査で知っておきたい5つのポイントの記事をご覧ください。
チェックリストに従って開業までのスケジュールを立てる
水商売の開業時にはやらなければならない作業がたくさんあります。その全てを紙に書き出すことは、開業の経験者でも難しいことです。
- 開業までに何を行えばいいのか
- 業者選定の優先順位は?
- 開業までのスケジュールを立てたい
チェックリストに従って開業準備を行うことができます。
是非ご活用ください。
総ダウンロード数1万を突破!水商売のお役立ち資料一覧
経営を助けるposレジ!ガールズバーで導入増加
これまで見てきたように、ガールズバーの開業にあたっては、多くの決定事項や手続きがあります。これらを完璧にこなすのは非常に大変ですが、
特に、金銭面でのトラブルは信頼関係に直接響きます。
そこで、正確な会計をするため、POSレジの導入をおすすめします。
POSシステムを導入して信頼できる経営を!
誰がどれだけドリンクを飲んだか、誰が誰を指名したかなどを考慮する必要があるガールズバーの会計は、一般の飲食店以上に難しいです。
それを解決するのが弊社のガールズバーの経営に欠かせないPOSレジ「TRUST」です。
売上や給与の計算を自動的に、そして正確に行ってくれるので、明朗会計や不正防止につながります。また、レジ締めの作業も大幅に削減されるので、その分スタッフのケアやサービスの向上に時間を使うことができます。
まとめ:ガールズバーの開業から経営まで
今回は、ガールズバーの開業から経営について、
- 確認しておくべきこと
- 開業から経営までの手順
- 注意すべき点
を紹介しました。ガールズバーの経営には責任も伴い、大変なことも沢山あります。
ですが、コツや注意すべきことを把握しておけば、成功することは難しくありません。
今回の記事を参考に、素晴らしいお店を経営し繁盛店を目指しましょう!